2019年4月アーカイブ

郡山市から遠い富士山

いや~最近、ガソリン高くなり過ぎぃ?

ついこの間、145円で入れる羽目になってムカついたのに。コスモのセルフスタンド138円の看板、何時でも高い145円のエネオス。

そして見掛けた中で最安値だったのが、多分(不確か)エッソのセルフスタンド134円。

結局ガソリン切れ前まで粘って他県で入れたら、1L145円。窓拭き有、ゴミ捨て有の給油所ではありましたが。ドジ踏んだな~と、自然とスピードも落ちて運転していると、何と134円の看板が・・・。

・富士山に願う、安いガソリンスタンドだけ目に付きますように。。。

fujisan01_up.jpg

fujisan02_up.jpg

fujisan03_up.jpg

fujisan04_up.jpg

上野千鶴子氏が東京大学入学式で祝辞

「NEWS24日テレ」の上野千鶴子さんの入学式での祝辞を教えられ、聞いてみた。概ね、至極真っ当だなと思い、(自分の為にも)文字起しでもしようかと思ていたが、ついつい今日になってしまった。

文字起しを終えたのでブログにでもと思いチェックしたら、それなりに大荒れだったそうで、とっくに東大の公式サイトに全文が掲載されていたらしい。

それでも、上野氏の祝辞そのものを映像で見ることが出来るようにしてくれた「NEWS24日テレ」に感謝。
<https://www.youtube.com/watch?v=SvGCDL78McE>

皆さんご入学おめでとうございます。貴方達が激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることが出来ました。その選抜試験が公正なものであることを疑っておられないと思います。

もし不公正であれば怒りが沸くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが分かりました。

文科省が全国81の医科大医学部の調査を実施したところ、女子学生の入り難さ、即ち、女子学生の合格率に対する男子学生の合格率の比率は、平均1.2倍となりました。問題の東京医科大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日本大、慶応大などの私学が並んでいます。

1.0よりも低い、即ち、女子学生が入りやすい大学には、鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大学部が並んでいます。因みに東京大学理科三類は1.03。

平均よりは低いですが、1.0よりは高い。この数字をどう読み解けば良いでしょうか。

統計は大事です。それを基に考察が成り立つのですから。女子学生が男子学生より合格し難いのは、男子受験生の成績の方が良いからでしょうか。

全国医学部調査結果を公表した文科省の担当者が、こんなことを言っています。男子優位の学部学科は他に見当たらず、理工系も文系も女子が優位な場合が多い。

という事は、医学部を除く他学部では、女子の入り難さは1.0以下であるという事。医学部が1を超えているという事は、何等かの説明がいるという事を意味します。

各種のデータが、女子受験生の偏差値の方が男子受験生よりも高い事を証明しています。

先ず第1に、女子学生は浪人を避けるために余裕をもって受験先を決める傾向があります。

第2に東京大学入学者の女性比率は、長きに亘って2割の壁を越えません。今年度に至っては18.1%と前年度を下回りました。

統計的には偏差値の正規分布には、全く男女差は有りませんから、男子学生以上に優秀な女子学生が東大を受験していることになります。

第3に四年制大学進学率そのものに、性別によるギャップがあります。

2016年度の学校基本調査によれば、四年制大学進学率は、男子が55.6%、女子48.2%と7ポイントの差があります。この差は成績の差ではありません。息子は大学まで、娘は短大までで良いと考える親の性差別的な教育投資の結果です。

最近、ノーベル平和賞受賞者のマララユスフ夫妻さんが日本を訪れて、女子教育の必要を訴えました。それはパキスタンにとっては重要だが、日本には無関係でしょうか。

どうせ女の子だし、所詮女の子だから、と水をかけ足を引っ張ることを専門用語でアスピレーションのクーリングダウン、意欲の冷却効果と言います。マララさんのお父さんは、どうやってこの子を育てたんですかと聞かれて、娘の翼を折らないようにしましたと答えました。その通り。多くの娘達は子供なら誰でも持っている翼を折られてきたんです。

そうやって東大に頑張って進学した男女学生を待っているのは、どんな環境でしょうか。他大学との合コン、合同コンパですね。で、東大男子はもてます。

東大の女子学生からはこんな話を聞きました。きみぃ、どこの大学と聞かれたら、東京...の大学と答えるんだそうです。何故かと言えば、東大と言えば引かれるからだそうです。

何故男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、女子学生は答えに躊躇するんでしょうか。

何故なら、男性の価値と成績の良さは一致しているのに、女性の価値と成績の良さとの間には捻じれがあるからです。

女子は子供の時から、かわいいことを期待されます。ところで、かわいい、とはどうゆう価値でしょうか。愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には相手を絶対に脅かさない、という保証が含まれています。だから女子は、自分が成績が良い事や東大生であることを隠そうとするのです。

東大工学部と大学院の男子学生五人が私大の女子学生を集団で性的に凌辱した事件がありました。加害者の男子学生は三人が退学、二人が停学処分を受けました。

この事件をモデルにして、姫野カオルコさんという作家が、彼女は頭が悪いからという小説を書き、昨年それをテーマに学内でシンポジュウムが開かれました。彼女は頭が悪いからと言うのは、取り調べの過程で加害者の男子学生が実際に口にした言葉だそうです。

この作品を読めば、東大の男子学生が社会からどんな目で見られているかが分かります。今、東大生協でベストセラーだそうですが。

東大には今でも、東大女子が実質的には入れず、他大学の女子のみに参加を認める男子サークルがあると聞きました。私が学生だった半世紀前にも同じようなサークルがありました。それが半世紀後の今日も続いていると驚きです。

この三月に東京大学男女共同参画担当理事、副学長松木さんの名前で、女子学生排除は東大憲章が唱える平等の理念に反すると警告が出ました。

これまで貴方方が過ごしてきた学校は、建前平等の社会です。偏差値競争に男女差は有りません。が、大学に入る時点で、既に隠れた性差別は始まっています。

社会に出ればもっとあからさまな性差別が横行しています。東大もまた例外ではありません。

学部において凡そ20%の女子学生比率は、大学院になると、修士課程で25%、博士課程で30.7%になりますが、その先、研究職となると助教の女性比率は18.2、准教授で11.6、教授職で7.8と低下します。これは国会議員の女性比率より低いです。 女性学部長、研究科長は、そこに並んでいらっしゃる15人の内の1人。歴代総長に女性はいません。

こう言う事を研究する学問が、40年前に生まれました。女性学と言う学問です。後に、ジェンダー研究と呼ばれるようになりました。

私が学生だった頃には、女性学と言う学問はこの世にありませんでした。無かったから作りました。女性学は大学の外で生まれて大学の中に入ってきました。

四半世紀前、私が東京大学に赴任した時、私は文学部で三人目の女性教員でした。そして女性学を教える立場に立ちました。女性学を始めてみたら、世の中は解かれていない謎だらけでした。

どうして男は仕事で女は家事って決まってるの。主婦ってなぁに、何する人。ナプキンやタンポンが無かった頃には、月経用品は何を使ってたの。日本の歴史に同性愛者はいたの。

誰も調べたことが無かったから、先行研究と言う物が在りません。ですから、何をやってもその分野のパイオニア、第一人者になれます。

今日、東京大学では、主婦の研究でも、少女漫画の研究でもセクシュアリティの研究でも学位は取れますが、それは私達が新しい分野に取り組んで戦ってきたからです。但し、就職の保証はありません。

そして私を突き動かしてきたのは、飽くこと無き好奇心と社会の不公正に対する怒りでした。

学問にもベンチャーがあります。衰退していく学問に対して新しく勃興していく学問があります。女性学はベンチャーでした。女性学に限らず環境学、情報学、生涯学など様々な新しい分野が生まれました。時代の変化がそれを求めたからです。

言っときますが、東京大学は変化と多様性に開かれた大学です。私のようなものを採用し、この場に立たせたことがその証です。

東大には国立大学初の在日韓国人教授 姜尚中さん、国立大学初の高校卒の教授 安藤忠雄さん、また盲聾唖三重度障碍者である教授 福島智さんもいらっしゃいます。

貴方達は選抜されてここに来ました。東大生一人当たりに掛かる国費負担は年間五百万円と言われています。これから四年間、素晴らしい教育学習環境が貴方達を待っています。その素晴らしさは、ここで教えた経験のある私が請合います。

貴方達は頑張れば報われると思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、頑張ってもそれは公正に報われない社会が貴方達を待っています。

そして頑張ったら報われると、貴方方が思えることそのこと自体が貴方方の努力の成果ではなく、環境のお蔭だったことを忘れないようにしてください。

貴方達が今日、頑張れば報われると思えるのは、これまで、貴方達の周囲の環境が貴方達を励まし、背を押し、手を持って引き上げ、やり遂げたことを評価して褒めてくれたからこそです。

世の中には頑張っても報われない人、頑張ろうにも頑張れない人、頑張りすぎて心と体を壊した人達がいます。頑張る前から所詮お前なんか、どうせ私なんて、と頑張る意欲をくじかれる人達もいます。

貴方達の頑張りをどうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないで下さい。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれない人々を貶めるためにではなく、そういう人々を助けるために使ってください。

そして、強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。

女性学を生んだのはフェミニズムと言う女性運動ですが、フェミニズムは決して、女も男のように振る舞いたいとか、弱者が強者になりたい、と言う思想ではありません。

フェミニズムは、弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。

貴方方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない予測不可能な未知の世界です。これまで貴方方は、正解のある知を求めてきました。これから貴方方を待っているのは、正解のない問いに満ちた社会、世界です。

学内に何故多様性が必要かと言えば、新しい価値は、システムとシステムの間、未分化が摩擦する所に生まれるからです。学内に留まる必要はありません。東大には海外留学や国際交流、国内の地域連携の解決に関わる活動をサポートする仕組みもあります。

未知を求めて、よその世界にも飛び出してください。異文化を恐れる必要はありません。人間が生きている所ならどこでも、生きていけます。 貴方方には、東大ブランドが全く通用しない世界でも、どんな環境でも、どんな世界でも、例え難民になってでも、生きていける知を身に着けてもらいたい。

大学で学ぶ価値とは、既にある知を身に着けることではなく、これまで誰も見た事のない知を生み出すための知、を身に着けることだと私は確信しています。 知を生み出す知、をメタ知識と言います。そのメタ知識を学生に身に着けてもらう事こそが大学の使命です。

ようこそ東京大学へ。おめでとう。

郡山市の満開の桜

既に郡山市の桜は満開となり、今日辺りから至る所で、特に近所の桜は散り始めている。

今年も見事な花を咲かせた「藤田川」の桜。先週の土日は桜祭りで大賑わいだったらしい。

それにしても開成山の桜、手入れが悪いのか、樹齢のせいか、一部には花も付けずに無残な姿を晒した木々も。郡山市は開成山の桜を、本気で名所にしたいのか?

・藤田川の桜

sakura37_up.jpg

sakura38_up.jpg

sakura39_up.jpg

sakura40_up.jpg

sakura41_up.jpg

sakura42_up.jpg

・開成山の桜

sakura43_up.jpg

sakura44_up.jpg

新潟に行った時、阿賀野市の「くるまやラーメン」に寄って味噌バターラーメンを食べた。最初は気が付かなかったが、箸袋を良く眺めてみたら、「吉野桧のお箸」と屋号の左上に書いてあった。

へぇーと思いながら箸袋を裏返すと、何と、

このお箸は、奈良県吉野桧の間伐材、端材を利用し作られた安全で衛生的な、日本製のお箸です。
間伐材、端材を利用することにより、日本の森林資源の育成に役立っています。

宮内庁御用達 箸勝本店謹製

と印刷されていた。

お美事!「くるまやラーメン」

以前、洒落にもならない、猫も杓子も(禰子も釈子も)マイ箸なるプチブームが押し寄せたけれど、環境保護や森林保全には何の役にも立たなかった。それどころか、森林資源をこれでもかと荒廃させるには、打って付けの優れものだった気がする。

★森林資源の保全に貢献する、くるまやラーメン、有り難う!

でも、チョットお高いかもね。その当時(多分)一膳5円は下らなかったと思うから、今なら一膳8円以上はするかな? 財布がひもじさに晒されるかも~。

ダイヤモンドONLINEに、同じ年収でも「手取り収入」は15年間下がり続けているという、実に悲しいデータが在ったようだ。

なんと平成14年から平成29年の15年で、知らない内に手取り収入が恐ろしいスピードで減っていると言う。給与の額面年収が700万円なら15年間で50万円もの減少だそうだ!

平成15年以降に制度改正が相次ぎ、所得税や住民税、健康保険料や厚生年金保険料まで全てが増税され続けているため、見事に右肩下がりのグラフとなっている。

700manen_tedorisuii.png

元データ:ダイヤモンドONLINE

何故か? この15年間でほぼ毎年、手取りが減る改正(改悪だろう?)が行われてきたからだ。大嘘付き野郎の安倍晋三首相。オオカミ少年なんて可愛らしくもないから、出任せ狼男の安倍晋三だな。

◆主な制度改悪?

・平成15年 社会保険料の総報酬制によるボーナスの手取り減少
・平成16年 配偶者特別控除の一部廃止による専業主婦か妻がパートをしている夫の手取り減少
・平成18年 定率減税の廃止による所得税・住民税の増税
・平成23年 中学生以下の子供の扶養控除廃止と高校生の子供の扶養控除の縮小による子育て世帯の手取り減少
 (税金の改正は所得税が当年、住民税は翌年実施)

★子育て世代から旧民主党が嫌がられる原因の一つは、平成23年の「中学生以下の子供は税金面での扶養から外す」改正か。

これは子育て世代を応援したかった民主党政権に対し、野党自民党と新聞・テレビなどの報道各社がグルになって「財源はどうする」「借金財政を増大させるのか」など、感情的に攻撃して世論の批判を誘発した結果がもろに出たね。

中学生以下を対象に「子ども手当(現在は児童手当)」を作り、その財源捻出のために税金面で扶養から外さざるを得なかったからだ。

その他には厚生年金保険料は平成16年から平成29年まで14年連続で引き上げられた。

◆つまり、この15年間で、

・社会保険料の増大
・配偶者特別控除の一部廃止
・子供の扶養控除の縮小や廃止

など、時の政権の様々な悪政によって税金が増大した結果、給与額面700万円は同じでも実際の手取り金額は50万円も目減りした。

★アベノミクスのなんと嘘っぱちな事か!

恥知らずな安倍晋三氏が力説する「○×総活躍社会」「共稼ぎ」「副業」などが示唆するものは、今後も日本人の実質賃金は益々下落していく、本業だけで食べていけると思うな、暮らしは自己責任だからなと言う所か。

消費税10%増税も控えていることだし、貧乏人は独楽鼠のように働き続けろよと。

日本経済新聞は中小のFX業者を淘汰すべしとでも思っているのか、4月3日付「トルコリラ急落、国内FXに余波 高利息払えない業者も」の記事で、

トルコリラの急落が外国為替証拠金(FX)取引を手がける個人投資家に影響を広げている。3月下旬にリラをやり取りする翌日物スワップ取引金利が年1千%以上に急上昇したことがきっかけだ。本来なら高金利のリラを買えば高い利息を得られるはずだが、経営体力の違いから業者の払う利息に2倍超の差が出ている。投資家による業者の選別が進みそうだ。

と書いた(有料版なので中身は??)。

年利1000%とかスワップ支払の差額が2倍超とか、これから新規で始めるならいざ知らず、大体そんなもんで個人投資家が業者を乗り換えるとでも?

いや、スワップ狙いの耐え忍ぶ長期保有投資家なら、在り得るかも。<今までに、かなりの資金を飛ばしてる筈だよね、多分>

★3月のトルコリラ円のスワップ金額を、大手のFX業者で見てみれば、

トルコリラ・円の3月前後のスワップ受取金額
2月28日 3月1日 3月4日 3月5日 3月6日 3月7日
100円 100円 105円 110円 330円 105円
3月8日 3月11日 3月12日 3月13日 3月14日 3月15日
100円 100円 100円 285円 95円 95円
3月18日 3月19日 3月20日 3月21日 3月22日 3月25日
180円 270円 0円 90円 90円 90円
3月26日 3月27日 3月28日 3月29日 4月1日 4月2日
95円 315円 100円 105円 110円 105円


・第一位 3/6  330円
・第二位 3/27 315円
・第三位 3/13 285円

・最下位 3/20 0円
・最頻出額 100円6回

何だ、1000%の翌日物スワップ取引金利なんて言ってるけど、関係ねぇじゃん。最高額の330円は3月6日。経営体力の違い、何処に出てんの?

若しかすると、大手は通常も高利息で、中小は通常でも無理してるって事? だったら、投資家の業者選別なんて、とっくに終わってんじゃないの?

★そもそも、高金利通貨は通常でも非常に危ない。
以前、そんな事を「高金利通貨を是非とも買わせたい? FX業者の思惑」で書いた。

それと、良いFX業者についても。
配信スプレッドの良し悪しだけで、FX業者は語れないが
トレーダーの損失=FX業者の売上げ(儲け・利益)=悪徳業者は本当?

このアーカイブについて

このページには、2019年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年3月です。

次のアーカイブは2019年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

お気に入りリンク

Powered by Movable Type 6.3.2