日銀に大赤字の可能性、アベノミクスの付けで倒産の危機も?

今週末(3/19)時点の日経平均株価の終値は16552.83円だったが、アベノミクスのせいで買い込んだETF(上場投資信託)の評価は約4.2兆円の含み損となった。

日本経済新聞によれば、

日銀の黒田東彦総裁は10日の参議院財政金融委員会で、日銀が保有している上場投資信託(ETF)について、株高局面でも購入を継続した結果、保有ETFの時価が簿価を下回る「損益分岐点」が切り上がり、日経平均株価で1万9500円程度になっている可能性があると答弁した。

黒田総裁によると、昨年10月以降、日銀が購入したETFは2兆442億円。2019年9月末時点の保有状況を前提にすれば、損益分岐点は1万9000円程度だが「(昨年10月以降の)ETF買い入れの実績等を用いてラフに計算すると、19年9月末時点と比べて500円程度切り上がっている可能性があると思うが、これは正式な数字ではない」と話した。

なので、19500円を割り込むと含み損の状態になる可能性があるという事だ。そして、

18日の参議院財政金融委員会の答弁では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う急速な株安で大量の上場投資信託(ETF)を買い入れている日銀の含み損が「2兆~3兆円」に達しているとの試算を示した。

黒田総裁は保有ETFの含み損益について、「日々の市場動向で大きく左右され、幅を持ってみる必要がある」とも話した。

つまり、含み損は損切りしなければ損失ではない、という事か(その内、含み益になるだろう、って?)。


◆ETFの始まりは、第30代日本銀行総裁の白川方明氏だが

平成22年、白川日銀総裁は、株式市場のリスクプレミアム縮小を目的としてETFの購入を年間4500億円を目処に開始した。

即ち、株式投資はリスクが大きいが、日銀がETFを買い入れる事でリスクを小さくし、庶民の投資行動を活発化させようという事らしい。

日銀が株式市場に「介入」することへの批判に対して、白川総裁は在任中、深刻なデフレと株安に対処する「緊急措置」であることを強調していた。

★株購入は中央銀行による禁じ手

平成25年3月、第31代日銀総裁に黒田氏が就任し、4月から始まった「異次元金融緩和(黒田バズーカ砲)」で、買い入れ金額は年間1兆円に増額され、平成26年年10月の追加金融緩和で年間3兆円、平成28年年7月には現在の年間6兆円、令和2年3月には12兆円にまで引き上げられた。

日銀は、ETFの買い入れの目的を、「株価の上昇は、資産効果などを通じて個人消費を押し上げる他、企業の資金調達環境やマインドの改善によって設備投資を促すことが期待できる」としている。

しかし、先進国の中央銀行で「インフレ目標」に到達するための金融緩和を目的に、ETFを購入した中央銀行は皆無。

株式市場では「TOPIXの下落率が0.5%以上になると、午後1時頃に日銀のETF買いが期待できる」とされており、日銀は国債と株式の市場機能を壊滅状態に追い込んだ。

令和2年3月上旬時点の日銀のETFの保有残高は約28.3兆円、持ち値は約19500円となっている。

★日銀の債務超過懸念

令和2年3月11日、WHO(世界保健機関)が、世界同時株安を引き起こしている新型コロナウイルス「COVID-19」のパンデミック(世界的大流行)を宣言したことで、日経平均株価は19500円を割り込んで「弱気相場」入りしており、日銀の赤字決算や債務超過懸念が高まりつつある。

日銀の自己資本(資本勘定+引当金勘定)は、令和元年9月末で約9.3兆円となっている。日銀の会計ルールでは、ETFの時価が簿価を下回ると、その差額を引当金として計上することで、実際に売却しなくても、自己資本が減る要因になる。

日経平均株価19500円が損益分岐点なので、1000円の下落で約1.4兆円の評価損が増える事になり、16500円で約4.2兆円、債務超過となる水準は13300円付近となる。

日本銀行の株価は債務超過懸念なのか、バブル期の高値755000円から35年ぶりに30000円を割り込んだようだ。


◆3月16日にETFの購入枠を6兆円から12兆円へ倍増

日銀の赤字決算や債務超過懸念が高まる中、MMT(現代金融理論)や雨宮日銀副総裁の「日銀は自らが円を発行し、日銀券を刷り続けられるため、債務不履行には陥らない」との言を盾に、倍増ペースで買い入れを開始した黒田日銀。

日銀券を際限無く印刷する事やMTT理論の実証実験など、先進国の中央銀行では日本銀行以外に例が無い。

日銀のETF評価損
・17500円で、2.8兆円
・13500円で、8.4兆円
・13000円で、9.1兆円(債務超過水準)

★一定の下落率まで株価が下がったら日銀が買い支えに入る
これが分かっているから投資家は、売り浴びせで日銀の買い支え、再び売り浴びせと繰り返すだけで、海外の投資家(勿論、国内も)は資産の拡大膨張を図ることが可能。

★世界で唯一、株に金を突っ込みまくる中央銀行。それが通貨の番人と呼ばれる日銀
★16500円程度まで下がれば 、その含み損は4兆円を超え、日銀は実質的な「債務超過」に陥る

★日本銀行の都市伝説
日本銀行が保有国債の暴落などで債務超過に陥った場合、借用証書である日本銀行券の信用は失墜するために円は暴落する、と言うもの。債務超過は民間で言えば倒産。そんな中銀が発行する通貨など世界中の誰も欲しがらないから円通貨危機勃発??


◆来週から、日経平均株価が暴騰する事を、神様仏様に祈ろう!!!

この記事について

このページは、烏柄杓が2020年3月21日 18:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「呆れ返るほどNYダウ急落、下落幅2352ドルの新記録、下落率ではブラックマンデー以来」です。

次の記事は「3月の月間騰落状況、NYダウと日経平均」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

お気に入りリンク

Powered by Movable Type 6.3.2