自害に追い込まれた? WindowsXP,WindowsVista,Windows8

未だ未だ現役バリバリの Windows XP や Windows Vista なのに、有ろう事か2018年10月からインターネット接続に不具合が生じるようになった。セキュリティ強化の為らしいが、何となく釈然としないし、老朽パソコンの自害を強要されたような感じがする。

例えば、ヤフー検索やウィキペディア日本語版にアクセスすると、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されてしまう。

他の主だったサイトにアクセスしても、「HTTP 403 アクセス不可 Web サイトによってこのページの表示を拒否されました」と表示される始末。

本当にセキュリティの為なのか! パソコンの買い替え誘導なのではないかと、勘繰りたくなる。結託したのかな?


◆セキュリティ強化の概要

今月中程からセキュリティの意識高い系のWebサイトでは、インターネット通信暗号化方式の「TLS1.0」や「TLS1.1」のサポートを終了し、「TLS1.2」のサポートのみにしたらしい。

TLSは、Webサイトとそれにアクセス(閲覧)する機器間の通信を暗号化することにより、第三者による通信の盗聴や改竄を防ぐための仕組みで、「TLS1.2」は「TLS1.0」や「TLS1.1」に比べてより強固な仕組みを備えているとか。

なので古いパソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などからは、上述のWebサイトにアクセス出来なくなったようだ。

今後も安全にインターネットを利用するためには、「TLS1.0」と「TLS1.1」を無効化し、「TLS1.2」を有効にする必要があるんだそうだ。

○買い替えが必要なパソコン(ブラウザーは最新版が推奨されている)

 ・Windows XP/Windows Vista/Windows 8、・MacOS X 10.8以前

○スマートフォンやタブレットの買い替えは?

 ・Android 5、・iOS 9 以降のOSが推奨されているらしい(ブラウザーは最新版が推奨されている)

◎兎にも角にも、TLS1.2に対応したパソコンや端末が必須のようだ。


◆文書作成や表計算などでは今でも現役のXPパソコン。だけど、Webサイト接続がほぼ死んだ。その内、メール接続もご臨終となるのであろう。

非常に残念! XPパソコンは動作も軽いし、固まって動作しなくなる事も殆ど無かった。セキュリティ強化に名を借りた、馬鹿は金を浪費しろ張りの一大キャンペーンで無い事だけは祈りたい。


◆追記、お浚い トランスポート層セキュリティとは

トランスポート層セキュリティ(Transport Layer Security、TLS)は、インターネット上で通信を暗号化し、第三者による通信内容の盗み見や改竄を防ぐ通信手順(プロトコル)の一つ。

TLSはSSL(Secure Sockets Layer)サーバー証明書による通信相手の認証、端末側の公開鍵とサーバー側の秘密鍵による通信の暗号化、ハッシュ関数による改竄検知などの機能を提供する。

SSL3.0をベースに作られているため、より安全性の高い後継プロトコルとされ、HTTPプロトコルと組み合わせることでWebサイトで個人情報や決済情報などの送受信を安全に行う手段として広く普及している。

この記事について

このページは、烏柄杓が2018年10月31日 22:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「安達太良登山好日、紅葉終盤迎えたか」です。

次の記事は「横手市で和食を食べるなら、松の蔵?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

お気に入りリンク

Powered by Movable Type 6.3.2