90年代後半を思い出せ、ITバブル崩壊再来の兆し?

日本経済新聞としては久々に、冴えた記事を配信したようだ(有料記事で、結論は不明だが)。

3/29付け「市場に第2のITバブル崩壊の兆し」記事によると、

28日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は小幅に続落した。終値は前日比9ドル安の2万3848ドル。売り買いが交錯し、前日の終値を挟んでもみ合う時間帯が長かった。引き続き主要ハイテク株の下げが相場の重荷となった。

ロイトホルト・グループのチーフ投資ストラテジストのジム・ポールセン氏はハイテク株の急落が目立つ現在の株式市場と、ITバブル崩壊を控えた1990年代終盤の状況に共通点を見いだした。

相対...

であるらしい。

実際、27日の米国市場では、米株高を演出してきた主役でもある「FANG」に代表されるハイテク株で構成された株価指数が急落。2014年9月の算出開始以来、最大の下げ幅となった。

「歴史は繰り返す」???


○逆張りであろうと順張りであろうと、無闇にレバレッジを掛けて大儲けしようと算段している御仁は、、、クワバラクワバラ。

この記事について

このページは、烏柄杓が2018年3月29日 20:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「日本経済新聞の罠に嵌るな! 逆張りの個人投資家なんて今時いるの?」です。

次の記事は「ジャーナリズムの王道を往くと豪語する東京新聞さん、お上や議員様には逆らえませんか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

お気に入りリンク

Powered by Movable Type 6.3.2